院内のご案内

院内のご紹介

本院

外観

当院は、「日吉駅」直結の日吉東急アベニューの2階にございます。

外観:入口

広々とした、清潔感のある入口です。

受付

明るく広い受付でスタッフがお持ちしております。

待合室

リラックスしてお待ちいただける雰囲気のスペースをご用意しています。

診察室・検査室

患者様がスムーズに診療を受けられるよう、2診体制で環境を整えております。

検査室①

眼底レーザー、SLTなどの治療を行います。

検査室②

視力検査をはじめとした様々な検査が受けていただくスペースとなります。

診察室①

患者様にもご自身の眼の状態をモニターでご覧頂きながら診察を行います。

診察室②

暗室

患者様一人ひとり、しっかり治療できるよう設備を整えています。

分院

外観

「浜銀通り」を進み、左側に見えてまいります「First Kitchen」の2階にございます。

入口

広々とした、清潔感のある入口です。

受付

落ち着いた雰囲気のある受付でスタッフがお持ちしております。

待合室

リラックスしてお待ちいただける雰囲気のスペースをご用意しています。

待合室

診察室

患者様へ丁寧にご説明しながら診察を行います。

手術室

クリーンルームで安全・衛生面に配慮し、白内障手術などを行います。

リカバリールーム

手術直後は暫く安静にしていただき、診察の上、問題がないことを確認してからご帰宅いただきます。

機器のご紹介

本院

スリットランプ(細隙灯顕微鏡)

眼の表面から眼底まで見通せる細隙灯顕微鏡は眼科診察において基本となる機器です。

オートレフケラト/トノメータ

屈折検査(近視、遠視、乱視の程度)・角膜曲率半径計測(角膜のカーブ)・眼圧測定(眼の硬さ)を速やかに行います。
正しい視力検査や、緑内障など眼圧と関連した疾患の発見に必須の機器です。

オートレフトポグラファー

オートレフケラトメーターに「角膜形状解析機能(角膜トポグラファー)」が搭載された機器です。
角膜のカーブや形状を計測できます。

ハンフリー視野計

視野に異常をきたす疾患(緑内障や視神経炎・脳梗塞など)の発見・経過観察に必須の検査です。
短時間で自動的に視野の測定を行います。
このハンフリー視野計はこれまで眼科医からの高い信頼を得ており、当院に導入された新機種では先進のITテクノロジーを取り入れ検査の更なる精度向上・スピードアップに貢献します。

自動視野計

視野に異常をきたす疾患(緑内障や視神経炎・脳梗塞など)の発見・経過観察に必須の検査です。
短時間で自動的に視野の測定を行います。
ハンフリー視野計と同様に、眼科医から高い信頼を得ており、当院に導入された機種では先進のITテクノロジーを取り入れ検査の更なる精度向上・スピードアップに貢献します。

視野計
スペキュラマイクロスコープ

スペキュラーマイクロスコープ角膜内皮細胞を撮影し細胞の大きさや形状を観察する装置です。
コンタクトレンズによる障害の有無や白内障などの手術の可否を診断する際に用います。
撮影画像から内皮の細胞数や細胞の密度、細胞面積などの情報を解析します。

パターンスキャン付きマルチカラー光凝固装置

眼底の病気に対して使用されるレーザーです。糖尿病性網膜症、網膜出血、網膜剥離、中心性網膜炎、網膜裂孔などの治療にに使用します。

YAGレーザー(SLT対応)

YAGレーザー後発白内障の手術、緑内障治療のSLT手術などに使用する装置です。

視力計(スペースセービングチャート)

スペースセイビングチャート(視力計)眼科検査に欠かせない視力検査をおこなう装置です。
設置距離0.9mで5m視力検査が可能です。多彩なチャート表示で、様々な視機能検査をおこなうことが可能です。

視力計

視力を測定します。

コントラスト感度測定器

さまざまな空間周波数におけるコントラスト感度を評価し、通常の視力計では検出できない微細な見え方の質を評価できます。屈折矯正手術や白内障、緑内障の見え方の質を計測する為に使用します。

網膜電図コンパクトERG LE

網膜が光刺激を受けて興奮したときに生じる電位を記録する機器です。
視覚障害の際に網膜電図を測定することで、中間投透光体(角膜や水晶体等)、網膜機能および脳神経系の異常を判断するために使用します。

光干渉断層計(OCT)

光干渉断層計とは、主に網膜の構造を精密に検査するために開発された検査機器です。
眼底カメラでは行えなかった、網膜の断面を見ることができます。
それによって、緑内障でも初期段階での診断が可能になり、黄斑疾患などの、正しい診断や治療方針の決定が可能になりました。

超音波画像診断装置

隅角鏡などの光学的検査では観察が困難な、虹彩裏面や毛様体の精密な形態をリアルタイムで観察できる機器です。
閉塞隅角緑内障の診断、アトピー性網膜剥離など眼底最周辺部の疾患の観察にも使用します。

複視診断計

左右の目の動きにずれがあると、ものが2つに重なって見えることがあります。この器械で目の位置のズレを測定します。

房水・フレアセルアナライザ

前房内の変化が肉眼で判別できる以前の前房フレア(蛋白濃度)と細胞数を測定する機器です。

スポットビジョンスクリーナー

6か月以降の乳幼児から大人までの視機能上の問題を検知する、携帯型のビジョンスクリーナーです。
年齢、瞳の色、そのほかの近視 ・遠視 ・乱視 ・不同視 ・斜視 ・瞳孔不同など潜在的兆候を検知します。

ポータブルスリットランプ

手持ち式の細隙灯顕微鏡です。お子様の目の症状を診る際に用います。

ARステーション

携帯型のレフラクトメーターです。眼の動きの激しい幼児などの固視が難しい方でも計測可能です。

電子カルテシステム(NAVIS-CL)

質の高い医療をスピーディに行うために、電子カルテを導入しています。病気の状態や経過につきまして画像を示しながら、患者様へわかりやすく説明できますので、より多くの患者さんに対応することが可能になりました。

共焦点ダイオードレーザー検眼鏡 Mirante

眼底検査用の微弱なレーザ光を用いて撮影する「SLO」と、SLD 光源を用いて撮影する「OCT」の両方を組み合わせ、高画質・高精細に眼底撮影をおこなうことが出来ます。

光学式眼軸長測定装置 ARGOS® Ver.1.5

白内障手術に必要な眼軸長を含む生体計測から手術計測まで1台でシームレスかつ精度の高い検査・計画が可能です。
データーは手術室に転送されVERIONイメージガイドシステムによって手術時に確認しながら手術を行います。
G4以上の進行した白内障でも眼軸長データ取得率は高く、精度の高い計測を実現します。

眼撮影装置
前眼部OCT カシア2

共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡

液晶視力表

分院

スリットランプ(細隙灯顕微鏡)
白内障・硝子体手術装置

白内障手術時のメインマシンをCentrion Vison System With ACTIVE SENTORY Handpiceシステムに更新いたしました。切開創2.4mmで手術を行なっております。

白内障・硝子体手術装置
可動型手術用顕微鏡

手術用顕微鏡手術を行う際に使用する顕微鏡です。

自動血圧計

白内障手術などの処置中に血圧を計測します。

高圧蒸気滅菌機

高圧の水蒸気で、微生物を不活性化させる滅菌器。
包装した手術器具等、未包装の手術器具等及び薬液等の液体状の物質を滅菌するのに用います。

クラスBオートクレーブ INC Clave

医療先進国であるヨーロッパの基準 EN13060のクラスB規格を満たしたオートクレーブです。
減圧によって残留空気を排出し真空状態となったチャンバー内部に飽和蒸気を充満させることで、従来のオートクレープでは滅菌が難しいとされる中空製品や、多孔性材料(包装品・ガーゼ・ドレープ)の内部まで確実に滅菌します。

オートレフケラト・トノ・パキメーター

小さな窓から中の絵を見るだけで、自動的に近視、遠視、乱視などの検査をすることができます。

眼底カメラ

目の奥(眼底)の写真を撮ります。網膜黄斑疾患、緑内障の早期発見、経過観察に有用な検査です。

視力計

視力を測定します。

レンズメーター

眼鏡の度数を自動で測定します。また累進屈折眼鏡にも対応可能です。

白内障手術ガイドシステム VERION

ARGOS® Ver.1.5で眼軸長測定時に同時に撮影計測された手術計画を手術顕微鏡にデジタルマーカーをオーバレイし、CCCの大きさの確認、乱視用眼内レンズの軸等合わせ等に用います。

3Dビジュアルシステム

TOP